引越しでの大量のゴミはどうする?5つの処分方法とNGな捨て方とは

引越しの際に必ず出るのが大量のゴミですよね。

私自身、引越しの経験回数は非常に多いですが、いつもゴミの処理をどうしようかと悩みます。

ウルマ
ゴミによって様々な方法で処分する必要があり、間違った方法で処分してしまうとマナー違反、最悪の場合警察沙汰です。

なので、引越しの際には正しいゴミ処分の知識が必要になります。

そこで本記事では、引越しの際に出るゴミにお困りの方向けに、処分方法やNGな捨て方を解説していきたいと思います。引越しの際の参考にしてみてください。

目次

引越しゴミの処分方法


引越しの際のゴミの処分方法はタイトルの通り、5つあります。

その方法は以下の通りです。

  • ハウスクリーニングに依頼
  • 引越し業者に依頼
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 自力で処分する
  • リサイクルショップやフリマアプリで売る

以下でそれぞれの方法について、メリットや料金相場を詳しく解説していきます。

ハウスクリーニングに依頼

1つ目に、ハウスクリーニングに依頼するという方法が挙げられます。

ハウスクリーニングとは、掃除を業者にお願いできるサービスのことです。

ハウスクリーニングを利用するメリットは、プロの手によって素人が掃除するよりも綺麗にしてもらうことが可能な点です。

料金相場は、以下の通りです。

浴室 10,000円~20,000円
キッチン 10,000円~20,000円
レンジフードや換気扇 5,000円~,14000円
トイレ 5,000円~10,000円
洗面台 6,000円~10,000円
クリーニング・ワックスがけ 7,000円~15,000円(6畳)
エアコン 8,000円~15,000円

上記は一例であり、業者によってはパック料金制を敷いているところもあるため、参考程度にお願いします。

ゴミの種類や量で決まるというよりは、「この部分を掃除するならこの料金」のような感じで料金が設定されている場合が多いです。

引越し業者に依頼

2つ目に、引越し業者に依頼してゴミを処分する方法があります。

引越し業者にゴミの処分を依頼するメリットとしては、ゴミの処分作業と引越しの作業を同時に進めることが可能である点です。

しかし、下記で紹介する不用品回収業者に比べると比較的高額になる傾向があるというデメリットがあります(業者、プランによります)。

不用品回収業者に依頼する

3つ目に、不用品回収業者に依頼してゴミを回収してもらう方法が挙げられます。

不用品回収業者を選ぶメリットとしては、

  • 自分で重いものもを運び必要がない
  • 不用品回収に特化した様々なプランを選択可能
  • 面倒な作業が一切ない

といったものが挙げられます。

基本的に料金プラン制である場合が多いですが、単体で回収依頼を出す場合は、テーブルが2,000円~、エアコンやソファが3,000円、冷蔵庫が4,000円が相場です。

自力で処分する

自力で処分するとは、ゴミ収集、処理施設への持ち込みのことです。

ゴミ収集とは、自治体を利用して処分することです。

ウルマ
自治体を利用して処分する場合、国の管理のもと安全にゴミを処分できるというメリットがあります。

しかし、地域によって費用感がかなり違うのが現状です。料金の相場としては以下の通りになります(※例として渋谷区を挙げてみます)。

400円 布団・いす(ソファー除く)・衣装箱・掃除機
800円 自転車(16インチ以上)・ソファー(1人用)
1,200円 ベッドマット・シングルベッド
2,000円 ソファー(2人用以上)

他にも、処理施設に持ち込むという方法があります。

処理施設に持ち込む場合、重いものを処分するにはそれなりの労力(家から搬出、処理場まで運ぶ)がかかりますが、安全な方法で処分できるというメリットがあります。

リサイクルショップやフリマアプリで売る

リサイクルショップやフリマアプリで売るのも、有効なごみ処分方法の一つです。

リサイクルショップやフリマアプリはこれと言った費用相場はなく、その商品の状態や品番、使用年数によって大きく変わります。

リサイクルショップは、出張買取を行っている場所もあればそうでない企業もありますので、運ぶのが大変で嫌な場合は事前に出張買取を行っている業者を選ぶようにしましょう。

フリマアプリも同様、梱包や運び出しを行ってくれる業者もあります。加えて、自分の言い値で売ることができるのも魅力です。

ウルマ
しかし、煩雑な手続きが多かったり、売れるまで時間がかかる、最悪売れないということも往々にしてあります。

引越しゴミを置いていくのは基本的にNG


引越しの際、家にそのままゴミを置いておくのは基本的にNG行為です。

マナーとしてもダメですし、ゴミを置いておく行為自体禁止されている場合も多いです。

他にも気をつける点として、

  • 大家から許しをもらった場合などはOK
  • 粗大ゴミシールなしでゴミ置き場に置いておくと不法投棄となる場合も

ということを押さえておくようにしましょう。

特に不法投棄は犯罪行為ですので、正しい処分方法を絶対に確認しておくようにしましょう。

引越し前に掃除しておくべき場所はこちらで解説しています。

業者が回収できないゴミに注意


不用品の回収に特化している不用品回収業者であっても、回収できないものもあります。

回収不可のものは以下の通りです。

  • 生ゴミ
  • 液体類
  • 食品類
  • ブロック
  • 生木
  • 汚物(おむつなど)

不用品回収業者が回収できないとなると、不用品回収に特化していない引越し業者やリサイクルショップではもちろん回収してもらえません。

生ゴミや食品、汚物は自治体のルールのもと適切に処分しましょう。

土屋ブロック、砂などはホームセンターで引き取ってもらえる可能性があるため、一度問い合わせてみるのがいいかもしれません。

液体に関しては、それぞれ商品別の処分方法がパッケージに記載されていると思うので、しっかり確認しておくようにしましょう。

ウルマ
上記のものを誤った方法で捨ててしまうと、ゴミを処分する方々に迷惑をかけてしまうので絶対にやめましょう。

引越しのゴミ処分は計画的に


引越しする場合、退去までの時間があまり残されていない場合が多いです。

そのことを考えると、できるだけスピーディに引越し作業を完了させる必要がありますよね。

実際には依頼した業者との話が噛み合わなかったり、当日に追加でゴミが増えてしまったり、様々なトラブルが起こり得ます。

退去日が決まっている引越しのゴミ処分は計画的に行い、引越し作業もスムーズに完了させて気持ちよく新生活を始められたら良いですね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる